【初心者向け】DeFiレンディングの始め方と注意点について解説

DeFi(分散型金融)は、中央集権型金融とは異なり、ユーザーが自己管理するデジタル資産の金融サービスを提供しています。


その中でも、レンディングは、DeFiの主要なサービスの1つです。


本記事では、DeFiレンディングを始めるための手順や、メリット・注意点について解説します。


DeFiに興味はあるけれども、まだ手を出したことがないという初心者の方に向けて、分かりやすく解説することを心がけていますので、DeFiレンディングについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

DeFiレンディングとは何か?

DeFiレンディングは、中央集権型金融機関に頼らずにローン提供を行う方法です。


従来のローンプラットフォームは、手続きが複雑で時間と手数料がかかりますが、DeFiレンディングはブロックチェーン技術を使うことで自動化と効率化を実現しています。


貸し手が第三者に貸し出す際の利息がそのまま収益となる仕組みです。


DeFiレンディングの利点は、手続きが迅速で透明性が高く、低コストで提供されることです。


また、中央集権型の金融機関に頼らずに、誰でも金融サービスにアクセスできるようになるため、より多くの人々が金融的な自由を享受できるようになり、オープンかつ包括的な金融システムを構築することが可能です。

DeFiレンディングのメリット

DeFiレンディングの利点は多岐にわたりますが、その中でも特に魅力的なのが、銀行よりも高い金利とガバナンストークンの取得です。


例えば、通常の銀行でお金を預けていると、その預金に対して利息が付きますが、それはほとんどの場合ごくわずかなものです。


一方でDeFiレンディングを活用すると、仮想通貨を貸し出すことによって年利100%以上の高い金利が得られることもあります。


つまり、資産をより効率的に運用できる可能性があるということです。


また、DeFiレンディングで仮想通貨を貸し出すと、利用したプラットフォームのガバナンストークンを入手できることがあります。


ガバナンストークンとは、そのプロジェクトにおける意思決定に参加できるトークンであり投票権が与えられます。


例えば、CompoundというDeFiレンディングサービスを利用すると、COMPトークンを獲得できます。


COMPトークンはCompoundで使える投票権を持ち、仮想通貨としても取引されているため、投資家にとって魅力的な選択肢となります。

DeFiレンディングのデメリットとは?

DeFiレンディングにはデメリットも存在します。主なものは以下の3つです。


1. DeFiレンディングにおいて、仮想通貨を貸し出すと、貸し出し期間中はその仮想通貨がロックされ、自分が所有する資産の流動性が低下することになります。

このため、資金を必要とする緊急の事態に備えるためには、余分な資金を用意する必要があります。



2. 仮想通貨市場は大きく動くことがあるため、貸し出し中の仮想通貨やガバナンストークンの価格変動リスクがあります。

価格が急落した場合、貸し出し期間中には売却できないため、損失が生じる可能性があります。



3. DeFiレンディングは、日本の金融庁による規制がまだ整っていないため、投資家にとっての不確定要素があります。

また、サービス提供者がハッキング被害に遭った場合、保険制度も整っていないため、被害額を回収することが困難な場合があります。



これらのデメリットはあくまでもリスクとして認識し、十分な検討と分散投資を行うことが重要です。


DeFiレンディングを活用する前に、リスク管理の仕組みを整え、慎重に取り組むことが必要です。

主要なDeFiレンディングプラットフォーム

DeFiレンディングプラットフォームの中でも、『Compound』、『Uniswap』」、『AAVE』は主要なものとして挙げられます。

まず、Compoundはイーサリアム上で稼働するプロトコルであり、ユーザーが保有する暗号通貨を担保として、暗号通貨を貸し出すことができます。


ユーザーは、貸出金利に応じて、担保として預けた暗号通貨の一部を受け取ることができます。


Compoundは、プール型のレンディングプラットフォームであり、ユーザーはプール内の資金を貸し借りすることができます。


Compoundは、DeFiレンディングプラットフォームの中で最も人気があり、取り扱い暗号通貨も多岐にわたっています。

次にUniswapは、分散型取引所として知られていますが、Uniswap v3では、DeFiレンディングプラットフォーム機能も提供されています。


Uniswap v3では、流動性プロバイダーは、貸出し手数料を取得するために、流動性を提供する暗号通貨を担保にUniswapに預けることができます。

そしてAAVEは、DeFiレンディングプラットフォームの中でも、最も機能が豊富なものの一つとされています。


AAVEは、複数の暗号通貨を担保として受け入れることができ、レンディングには固定金利と変動金利の両方があります。


また、ユーザーは、AAVEトークンを使って、プラットフォームの運営に参加することができます。


これらのサービスは、日本の金融庁から許可を得ているものではないため、自己資金に対するリスク管理が必要です。


投資前には、リスクや手数料などを十分に理解した上で、投資判断を行うことが重要です。

DeFiレンディングの始め方

DeFiレンディングを始める手順は、以下のようになります。


STEP1 イーサリアム (ETH) を購入する
国内取引所でイーサリアム (ETH) を購入することができます。

おすすめの取引所としては、CoincheckbitFlyerDMM Bitcoinなどが挙げられます。



STEP2 イーサリアムウォレットへ送金する

イーサリアムウォレットにイーサリアム (ETH) を送金します。


MetaMaskはWebウォレットの中でも代表的なもので、イーサリアム系の仮想通貨のほか、分散型アプリケーションDAppsやブロックチェーンゲームにも対応しています。


MetaMask公式ホームページにアクセスして、ブラウザ版Chrome拡張機能またはiOS/Androidアプリをダウンロードします。



STEP3 イーサリアムウォレットとDeFiレンディングを連携させる

DeFiレンディングプラットフォームの多くは、スマートコントラクトを利用しています。


そのため、イーサリアム (ETH) が必要になることがあります。


ウォレットとレンディングを連携させる前には、事前にイーサリアム (ETH) を用意しておくことが必要です。


ウォレットとレンディングを連携させる前に、イーサリアム (ETH) を用意しておきましょう。



STEP4 分散型取引所で貸し出しを行う

連携が完了したら、分散型取引所にアクセスして貸し出しを行います。


DeFiレンディングプラットフォームの主要なものには、Compound、Uniswap、AAVEがあります。


この中でも、Compoundは人気が高く、イーサリアム上で稼働しています。

まとめ

DeFiレンディングは、金融機関を介さずにユーザー同士が仮想通貨の貸し借りができるサービスです。


金利はプラットフォームによって異なりますが、一般的には法定通貨を金融機関に預けるよりも高い収益が期待できるため、人気があります。


DeFiレンディングは、イーサリアムブロックチェーン上で稼働するスマートコントラクトを利用しているため、取引やサービスを利用する際にはイーサリアム (ETH) が必要になる場合があります。


DeFiレンディングを始める場合は、まずはイーサリアム (ETH) を購入する必要があります。


国内取引所で簡単に購入できますので、比較ランキングなどを参考にして取引所を選んでください。


取引所に眠っている仮想通貨がある場合は、DeFiレンディングで収益を増やすことも一つの手段として検討してみてはいかがでしょうか。

-暗号資産